JJDA会員の為のジュエリー塾 第3回
寒空の下行われるのがIJT-というのが、幕張で開催されているころからの、通例ですが、
やっぱり耐えられない。
はずでしたが、今回は、全速力で史上最短30分の滞在となりました。
インド人の社長にご挨拶をして、ドイツ人のお友達と、デザイン比較論を話、ドイツエキジビションの担当マダムと情報交換したら、もうタイムリミット。
知り合いに手を振り、会場を駆け抜けて、全速力で茅場町に向かいました。
そして、ピアスを落としました(TT)
JJDAの会員の為のジュエリーセミナー第3会
、通称三木塾のお当番でした。
今回も、基礎力増強セミナーとのことでしたが、相変わらず生徒側にスペシャリストのベテラン勢が犇めいていらっしゃるのでした。
基礎力を高めて海外に発信するために、お勉強しましょうという、国際交流部の主旨でしたが、今回も楽しいセミナーとなりました。
画面に映る映像は、本当に楽々と美しい仕事を進めていきますが、多分私がやると必死の形相になるに違いない。。。
、感じながらも、セミナーが終わるころには、また、作りたい!という気持ちになりました。
本当に感謝しています。
創るということは、楽しいこと。
質問コーナーやフリートークの人達も、何やら楽しそうです。
最近、意識は高くなるのに、実力が追い付かない、悲しい現実に息切れする私に、 にこやかに助け船が出されたのでした。
もう少し、あと少しで、春。
蝋梅の香る道を帰りながら、希望をもってもいいのかしら?と、少しうれしくなりました。
やっぱり耐えられない。
はずでしたが、今回は、全速力で史上最短30分の滞在となりました。
インド人の社長にご挨拶をして、ドイツ人のお友達と、デザイン比較論を話、ドイツエキジビションの担当マダムと情報交換したら、もうタイムリミット。
知り合いに手を振り、会場を駆け抜けて、全速力で茅場町に向かいました。
そして、ピアスを落としました(TT)
JJDAの会員の為のジュエリーセミナー第3会
、通称三木塾のお当番でした。
今回も、基礎力増強セミナーとのことでしたが、相変わらず生徒側にスペシャリストのベテラン勢が犇めいていらっしゃるのでした。
基礎力を高めて海外に発信するために、お勉強しましょうという、国際交流部の主旨でしたが、今回も楽しいセミナーとなりました。
画面に映る映像は、本当に楽々と美しい仕事を進めていきますが、多分私がやると必死の形相になるに違いない。。。
、感じながらも、セミナーが終わるころには、また、作りたい!という気持ちになりました。
本当に感謝しています。
創るということは、楽しいこと。
質問コーナーやフリートークの人達も、何やら楽しそうです。
最近、意識は高くなるのに、実力が追い付かない、悲しい現実に息切れする私に、 にこやかに助け船が出されたのでした。
もう少し、あと少しで、春。
蝋梅の香る道を帰りながら、希望をもってもいいのかしら?と、少しうれしくなりました。
スポンサーサイト
カテゴリ - 未分類
テーマ - 宝石・天然石・パワーストーン
ジャンル - ファッション・ブランド
2015/01/25 (Sun)