「かわいい写真」で効率UP昨今、日本文化そのものが、
「カワイイ!」と、世界中で評判ですが、
そんな「カワイイ!」に、さらなる朗報。
それは、
「カワイイ」の、研究可愛い子犬や子猫などの幼い動物の写真を見た後、
注意力が必要な作業をすると能率が上がることが、
入戸野(にっとの)宏・広島大准教授(41)=認知心理生理学=のグループの研究で判明。
米科学誌「PLOS ONE」のオンライン版に論文が掲載されました。
入戸野准教授は「『かわいい』ものが普及する心理的背景を説明するヒントになり得る」
と話しているそうです。
yahooニュースより。う~ん、そうですよね。
カワイイものは、3度のご飯より好きです!!!
すでに、ジュエリーデザイナーなのか?
と、思われるほど、優先的に動物を作ってしまいます。
画くラインがかわいすぎててダメ~
と、以前えらい辛口デザイナーさんに
言われたことがありました。
モダンが主流の頃でした。
でも・・・・やめられない・・・・
南洋真珠のケシ珠を見ていると、
ここ、ここ、ここが目だよ~
と、言っているようで・・・・
マジックでポチッと印を付けてしまいます・・・

鳥などは、比較的作りやすいのですが、
以前、仔犬を作ったことがあります・・・
↓
仔犬のジュエリーの記事
このときは、両耳としっぽが、パールにはえていました・・・
そんなまるまるな仔犬が・・・
妙なご縁でやってきました。
猫派の私自身がとても驚いています。
キャバリアキングチャールズスパニエルの
プリンスルパート君です。
やってきた不思議な話はまた・・・
動きが早すぎて、カワイイお顔で、能率アップしている余裕がありません・・・
こちら↓